■円形脱毛症
脱毛の原因として最も多い円形脱毛症は、頭の毛が類円形に突然抜けてしまいます。自己免疫が自分の身体に反応し損傷を与えてしまうと考えられています。
かゆみや痛みなどの自覚症状もなく、通常自然と生えそろいますが、頻発し長期化するものもあり、精神的なストレスともなりかねません。

現在、日本の成人男性のおよそ4人に1人が「薄毛」のお悩みをかかえていると言われています。
遺伝や男性ホルモンの影響、食事や生活習慣の変化、精神的なストレスなどが原因と考えられますが、日本人のライフスタイルが変わらなければ、今後もますます増えていくことが予想されます。
脱毛は円形脱毛、分け目はげ(脱毛)、壮年性脱毛、蛇行性脱毛、全体性脱毛等に分類されます。
抜け毛が多い、全体の毛髪量が少なくなる等も脱毛症の一つです。
東洋医学では、薄毛や抜け毛の原因は、「臓腑・気・血」等の不足やバランスに原因があると考えます。
この臓腑の働きを正常にすることが、抜け毛、薄毛の根本的な対策、予防、治療になるため、薄毛の見られる頭部だけではなく、手足やお腹、背部のツボへヘアトラブルの鍼灸治療により自律神経とホルモンバランスを整え全身状態を改善することが重要になってきます。
全身への鍼灸治療に加えて、鍼により頭部にあるツボや反応点を刺激し、ストレスによる急激な毛髪の減少・頭皮の硬さ・毛の細さにアプローチし、薄毛の発生している頭皮の新陳代謝を促します。
東洋医学では毛髪は「血」が変化したものとの概念のもと、鍼治療で血流を促し、
頭皮の緊張緩和、ホルモンバランスの改善を計り、頭皮の状態を正常化し発毛を促進させます。
鍼で頭部にあるツボを刺激し、これから生えてくる毛髪をいかに強くするかが治療の要です。
薄毛・抜け毛の鍼灸治療は、頭皮に育毛鍼と痕の付かないお灸(または温熱刺激)を施術させて頂きます。
◆鍼灸全身治療+頚・背部への⇒鍼灸置鍼法
頭皮・局所へは⇒電気鍼を行います。
約40分の治療時間となります。
当院では、東洋医学に基づく問診・切診・触診などにより、脱毛度を「4つのタイプ」に分析します。 脱毛の状況・頭皮の状態眼鼻口耳舌の五官の症状便通・食欲・睡眠・疲れやすさ・皮膚や顔の色調など、全身状況を詳しくお聞きし、あなたの脱毛薄毛に合わせてベストの治療法とツボの選択を行っていきます。
育毛の鍼灸治療は、全身にアプローチする事により、円形脱毛症・薄毛・抜け毛・脱毛症の改善と、疲労回復・自律神経・免疫力など自然治癒能力を効率よく高めることができます。
■ 鍼灸治療の円形脱毛症・育毛への効果
円形脱毛症・育毛の鍼灸治療では 頭皮・毛髪だけでなく、内的要因も含め精神的なケアやサポートも重要と考えます。
鍼灸治療は、全身状況を改善し身体が本来もっている自然治癒力を引き出し、頭皮の血行を促進し発毛を促すことができます。 育毛剤などで効果のなかった方、副作用のない「自然な発毛効果」を実感してください。 また、ストレスなどが原因とされる円形脱毛症、広範囲の薄毛・抜け毛にも鍼灸治療は有効です。
※鍼灸治療は育毛に対し治療効果を発揮しますが、その方の年齢・薄毛に悩まれている期間、頭皮や全身状態、生活習慣・ストレスにより、治療効果は変わります。
脱毛の原因として最も多い円形脱毛症は、頭の毛が類円形に突然抜けてしまいます。自己免疫が自分の身体に反応し損傷を与えてしまうと考えられています。
かゆみや痛みなどの自覚症状もなく、通常自然と生えそろいますが、頻発し長期化するものもあり、精神的なストレスともなりかねません。
「男性型脱毛症」
抜け毛のなかでも、もっとも多く見られる脱毛症。
基本的に、前額部生際の後退によるMの字型と、頭頂部を中心とした脱毛症状が特徴です。
「女性の薄毛」の悩みに多い脱毛症の一つ。
男性型脱毛症と違い、髪の毛全体が細くなりボリュームがなくなってしまい、頭髪全体が均等に脱毛するのが特徴です。
妊娠中、お腹の赤ちゃんに栄養を取られ、女性ホルモンによって成長期を維持してきた頭髪が出産後抜け落ち、髪が一時的に薄くなります。
産後のホルモンの変化の影響で頭皮の状態が変化し、抜け毛・パサツキ・白髪・フケ・カユミの症状が現れます。
※男性だけでなく、女性の「薄毛」にも対応致します。 女性は、ストレスや加齢による髪質の変化、また更年期以降のホルモンバランスの崩れなどが原因で薄毛症状が出てきます。
髪の状態は、その方の生活習慣や全身状態に左右されるものです。 脱毛や薄毛が気になり始めた期間や程度にもよりますが、育毛鍼灸治療は、全身治療を行った上で、頭部に鍼で刺激を与えて局所の血流を改善させます。 週に一度の通院を続けて頂き、1~2か月(5~10回)過ぎた頃から髪が生えボリュームアップしてきます。 最低でも2か月10回の鍼灸治療からスタートされることをお勧めしています。 更にその効果実感され安定させるため、続けて半年、一年と継続される方も多いのです。
初診時、30分の《無料カウンセリング》のあと頭皮の状態を確認し、治療回数の目安をお伝えします。
※治療の間隔は、一週間に一度が、環境を整えるためには理想的です。週に一度(月に5回)の通院、
2か月10回の鍼灸治療よりスタートさせて頂きます。
治療頻度は週1回です。
10回コース券 50000円
更に10回50000円にて、続けて(2ヶ月以降も) 継続治療を行えます。
一回で効果がでるものではないので、回数券制をとらせていただいております。
1回での鍼灸治療は行っておりません。
※「育毛・増毛鍼灸」の治療効果を実感していただく為には、複数回の継続治療が必要です。
抜け毛、薄毛は全身の「臓腑・気血」の巡りに問題があるので、必ず全身治療に頭部への鍼灸治療を加えさせて頂きます。
様々な原因で起こる頭皮の血行不良を、鍼灸治療で改善していきます。リラックスしていただき、髪の生えやすい環境を整えます。 食生活や生活習慣へのアドバイスもさせていただきます。
まずは、脱毛してしまう体質の改善が必要です。脱毛でお悩みの方は、お身体にも特有の症状がみられることが多く、身体へのアプローチをすることによって、発毛の効果をさらに高めることができます。
患者様の症状により適したツボを選び、全身に対する鍼灸治療をご提供いたします。脱毛部分など頭皮へも、直接治療を行うことにより、健康的な頭皮を保ち発毛を促します。
10回コース券 50000円
更に10回50000円にて、続けて(2ヶ月以降も) 継続治療を行えます。
※髪が生えそろうまでには、継続治療が必要になります。 ストレス状況や年齢生活環境によって効果には個人差があります。すぐに生えてこなくてもあせらずに、食生活や生活習慣へのアドバイスを取り入れながら、治療を続けてください。