結婚の高齢化、運動不足、ストレス、冷え性、薬害、食生活の変化(高タンパク・高脂質過多、添加物)、肥満や拒食等により、現代社会において、これからも不妊症は増加するものと言われています。
東洋医学では、「不妊症」の事を「不孕」(ふよう)といい、健康な体を維持するためには「五臓六腑の調和」が大切であるとの考えにより、「月経の異常」を分類しています。
例えば、若い子が過度のダイエットにより、食物を摂取しないと、「脾」で作られる「気・血(き・けつ)」が不足するので、全身の機能が衰弱しないように、「血」を外に出さないように月経が止まります。この状態を「血虚」(けっきょ)といいます。
又、過度の精神的ストレスにより、「気を使って疲れた」と言うように、「気」が消耗されると、「血」を統率できなくなり、「血」が動かない事により、月経が遅れたり止まります。逆に「血」が「気」をコントロールできないと、月経が早まり、この状態を「気虚」(ききょ)といいます。
更に、精神的ストレスを受けて「気」が滞ると、「肝」が「血」を統率できなくなり、月経が乱れます。この状態を、「気滞血於」といい、「於血」(おけつ・古いドロドロとした血)の産生により、気質的な病気(子宮内膜症や子宮筋腫など)になると考えています。
人が元来、生まれつき持っている体力や気力を、「先天の気」といい、生殖能力と密接に関係があり「腎」が司っています。「腎」は、冷えに弱く、冷たい食べ物の過食や、過労、不摂生により、働きが弱まると月経の異常を来たします。
このように、女性の月経や妊娠には、五臓の中でも「脾」「肝」「腎」の働きが重要で、それぞれ関係を保ちながら、バランス良く「気・血」を運行している事が非常に大切です。
鍼灸医学では、五臓(肝・心・脾・肺・腎)の働きの乱れが、経絡(ツボとツボを結ぶ経路)の流れに変調を来たすと考えますが、不妊症の治療を受けている方々の多くは、「肝」と「腎」の力が不足し、冷え症を呈している人が多く見受けられます。
腰部、仙骨部、下腹部、下肢などへの鍼灸治療により、骨盤腔内の血液循環や代謝を高め、自律神経やホルモンの調整を行い、妊娠力と冷え症を改善していきます。
近年の不妊治療の進歩の中にあって、病気はどこにも見当たらないのに、排卵がうまく起こらない機能不全と診断される方や、ホルモン治療で、せっかく良い卵子が出来ても、着床に至らないケースが多いのも事実です。
このような場合、鍼灸治療による体質改善により、 弱っている経絡上のツボに鍼やお灸で刺激を加える事で、全身の血行循環や、身体の機能を正常な状態に戻す事ができます。
卵巣のコンディションを整え、受精卵が着床しやすい健康な子宮の状態を形づくる事で、ホルモン分泌の異常を調整し、不妊治療の成果がより期待できるようになるのです。
又、忙しい日々の中、頭をフルに使っている方は、酸素を大量に消費し、全身の血液が頭に上ったまま、下半身の血液不足となり、生殖能力が弱まる事があります。
鍼灸治療により、全身の「気・血」の流れを促し、リラックスした気持ちの良い時間を過ごし、時には何も考えず「ボーッ」とする時間を持つ事も、本来の妊娠力を取り戻すためにはとても大切だと考えます。
近年、大阪市のIVFなんばクリニック等、最先端の生殖医療に携わる医療機関においても、鍼灸治療が導入され、欧米からも不妊症に対して鍼灸治療併用群が、妊娠率に優位性が見られるとの報告が多数成されています。
ナチュラリー針灸院では、産婦人科病院での不妊症治療に、鍼灸治療を加える事で、明らかな妊娠率の向上がみられる事からも、原則として不妊症は鍼灸治療の対象になると考えています。
子宮内の血液循環や、ホルモン動態の変化を期待できる鍼灸治療は、人間が持っているメカニズムを選択的に引き出しながら、全体としての調整をとり不妊症の改善に効果を発揮します。
また、不妊症の患者さんの心は、長期間にわたり緊張状態が持続しがちであり、病院での不妊症治療を受ける事で発生する精神的ストレスや、自律神経、特に交感神経の緊張から来る、冷え症・生理痛・肩こり・腰痛などの心身全体に表れる不定愁訴の緩和にも有効であり、良い夫婦関係を築き、心身の健康を保つ事にも役立ちます。
母親になるべく、気持に余裕があり、何となく「ふんわりと妊娠しやすい、心と体づくり」を基礎とする鍼灸治療は、子供を望むご夫婦にとって、積極的に取り入れてみる価値のある治療法だと考えます。
病院での2年間の不妊症治療後、私共「ナチュラリー針灸院 」での4か月間の鍼灸治療により待望の妊娠が判明し、予定日を待っていたM・Sさんから嬉しいメールが届きました。
「昨年お世話になっていたSです。」
きのう無事元気な赤ちゃんが生まれてきてくれました。
3860gもあって、とってもしっかりとした男の子です。
かわいい家族を迎えることができて、ほんとに幸せです。
家族もすごく喜んでくれました。
ありがとうございました。
名前は遥真(はるま)くんに決めました!
ブログに載せてもらえるんですか?
ぜひ喜んで・・
今度、治療院に遊びに行きますね。
当院が主催した、『(明るく・健康に・ベビーを)“AKB”で不妊症を改善!』セミナーがきかっけで通院頂く事となり、 ご主人や、お知り合いをご紹介頂き、ひょんなところでお会いしたりと、Sさんとは何かとご縁が深いようです。
私達も自分の事のように嬉しさ一杯です。
1週間遅れとはいえ、はっきりとした顔つき。
目元はママ?髪型はパパ似?本当に可愛いですね。
おめでとうございました☆。